何処で?
奇祭と言われており、前から行って見たかった。
それがようやく実現したわけですが、コロナ禍もあり祭りを行うのも3年ぶり。
3年も休むと、復活?するにはそれなりのご苦労が有ったと思う。
事前にダウンロードした地図を見ると、街の彼方此方で櫓が設置してあり、それぞれで左義長囃子を披露してるとの事。
車を図書館の横に有る中学校へ置き、そこから歩いて街を散策。
先ず初めに行ったのが、下袋田区。
お菓子まきからお囃子が始まった(笑)
有難い事に、縁起物を2個も拾う事が出来て、ご利益を頂きました♪
次に、
上袋田区
この時間は子供さんがメインで踊られていました。
お囃子は大人でしたけど。
次に、
立川区
ここも子供さんがメインの時間帯。
でもココの子達、メッチャ上手い!
リズム感も踊りも抜群でした。
多分、小さい頃から踊ってるんやろうねぇ~。
さて次は
元町2丁目
この時間帯は、保育園の園児達。
もう上手い下手は関係なしに、とにかく可愛くて微笑ましい。
リズミカルに踊る園児たちに関心してました。
次に
上袋区
ここはメインの通りから外れており、チョット活気が無かった。
聴衆が少ないと、可哀そうですね。
でもお囃子は頑張っておられました。
次に、中後区に行ったが、丁度休憩時間。
雪が時折降る寒い天気やったので、体を暖めるためにコンビニまでコーヒーを買いに行く。
そのついでにトイレ休憩も。
結構な時間が経ったので、最後に
澤区
ここは一番観客が多く、活気があった。
それに踊りてもお囃子もレベルが違う!
と思ったら、左義長保存会のメンバーがやられている。
上手いはずですね。
最後に左義長エンターテイメントを見られ、大変満足して勝山を後にした。
滞在時間、なんと3時間!
1万歩くらいは歩いていたと思う。
後は温泉に寄り帰宅。
評判通りの素晴らしい祭りを見させて頂きました。
まだ見ていない櫓が有るので、またもう一度見に来たいと思います。